アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

☆このブログでは、主にイベント案内や情報発信を行っております。

会社案内 サービスメニュー ご相談の流れ ご相談・お問合せ

2014年06月28日

「未経験者歓迎や可能」の意味 


巷にある求人広告などに掲載されている、「未経験者歓迎」「未経験者可能」と言うこの場合の「未経験者」とは、一般的には求人を募集している企業が「職種」について、「業務」経験が無い方のことを示している場合が多く、中途採用やパート・アルバイト募集の際に使われることが多くなっています。

あくまでも、未経験者「歓迎」「可能」とは 「応募」に関してなので、採用されるかどうかは別の話しになります。




更に、

細かくこの「未経験者」を分類していくと、大きく三つに分けることができます。

まず一つ目は、就労経験(社会人経験)をまったく問わない本当の意味で未経験者を歓迎している「社会人未経験者歓迎」という募集です。

この場合は、新卒やアルバイト経験しかない方でも大丈夫なので、誰でも応募できると考えてよいでしょう。

二つ目は、 「実務・職種未経験者歓迎」という募集です。
この場合は、募集する業務において「実務」「職種」での未経験者を歓迎するもので、既に社会人としての経験があり他社での就労経験があることが条件となります。

要するに、企業が求めている人材は、一般教養や一般的なビジネスマナーを身に付けた社会人経験者を募集したい場合が多く、あとはより専門的な知識や経験を身につけてもらえれば即戦力となる人材を求めていると考えてよいでしょう。

具体的には、同一業界内で「職種」を変える転職がこれに該当します。(建設業・現場監督⇒建設業・営業)

三つ目は、「業界未経験者歓迎」という募集です。
この場合、「職種」経験が求められるので、それぞれの職種で相応の経験や実績を求められると思った方がよいでしょう。

企業は、業界や取扱商品などを問わず活躍できる人材を求めているのです。

具体的には、営業・経理・人事・総務など「異業界」「同職種」への転職を希望する人向けの求人募集になっています。


このように、一言で「未経験者」と言ってもかなり幅が広いので募集要項をしっかりと見定めていく必要があるでしょう。


また、未経験者歓迎・可能という企業の場合、経験云々も大事ですが、未経験という立場からの視点や発想で物事を判断できる人材を求めていたり、「人間性」や「やる気」「熱意」を重視している場合もあるので、最初から諦める必要はないと思います。

中には、へたな理屈っぽい経験者よりも、未経験でも何事にも前向きにとらえ挑戦していく社員を採用したいという企業もあるからです。

但し、

実際の求人募集では、経験者も応募してくるはずですので、面接の場では経験者が優遇されると思って間違いないでしょう。

未経験者が、経験者を上回り採用される為には、経験に勝る、「人間性」「やる気」「熱意」そして、明確な「目的」や「ビジョン」といったものがないと、採用者側(企業)の心を掴むことはできませんので、その為の準備はしっかりとした上で、応募に臨むことが重要になってまいります。

あと、未経験と言っても、応募する業界・職種・企業(仕事内容)については、しっかりと調べておくことは言うまでもなく当り前なことですので、この点は常識ある社会人としてしっかりと調べておきましょう。


◎今回のワンポイントアドバイス!

経験を上回るものは、「人間性」「やる気」「熱意」そして、明確な「目的」や「ビジョン」である!





◆直近のキャリアアップセミナー(無料体験講座)

日時:7/19日(土)14:00~
会場:静岡県焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづ

※詳細については、こちらをご覧ください。

  


2009年06月23日

『お金と心のカウンセリング講座』~招待状~

選択理論心理学から考える、物心共に豊かになる優先順位とは?

カウンセリング講座(セミナー)

(テーマ)

「家計バランスと優先順位」 
~住宅ローン・生命保険・貯蓄を無理なく続けるコツ~
 

他では決して聞くことができない『選択理論心理学から学ぶ家計術』

今、巷ではあらゆる家計節約本が出回り、家計節約やお金に関するセミナー等が各地で開催されておりますが、それはいわゆる手法に特化しているものばかりです。

しかし、100年に一度と言われる世界金融危機は我々の家計を直撃し、教科書に書いてあるようなマニュアル通りの家計節約術では、短期的には改善したように見えても長期的には何も解決されないのです。
それは、金利4%の住宅ローンが払えないから、取りあえず2年間は1.5%の低金利ローンに切り替えましょうと言っているようなものなのです。では、その先はどうなるの・・・?借換による保証金をはじめとする諸費用は今払えるの?

このような、家計改善策では問題は一向に解決しません。
夜中に急に体調が悪くなり、病院に行き専門医ではない当直医に応急処置を受けるのに等しいのです。

本気で家計を改善したいのなら、小手先の技術よりもメンタル(心)とそのしくみ作りを学び、何のために節約をするのかその目的を明確にすべきなのです。

新たな節約術を聞いても、それを実行に移し何年もやり続けていく為には、「明確な目的・目標」を設定し夫婦で力を合わせていかなければ、途中で挫折してしまいます。

お金の問題は夫婦不仲に繋がります。
苦しいときこそ、大切なパートナーと力をあわせ難局を乗り切ることで、明るい家庭の未来が見えてきます。
過去と決別~今を精一杯生きるご夫婦の為に・・・

収入減少・夫婦問題・家庭不和等を経験し、それらを克服した自らの体験をもとに自分にしか伝えられないメッセージを皆さんにお伝えしてまいります。

【開催日時】2009/7/5(日)9:30~16:45

静岡県焼津市 総合福祉会館「ウエルシップやいづ」 小会議室1

焼津市大覚寺630

★あたのお家の近くでお気軽に参加できる

ご夫婦向け 『お金と心のカウンセリング講座』 (セミナー)
&ご夫婦向け 『らいふプラン無料個別相談』 です。

◆対象者
将来夢のマイホームを手に入れたい
購入後も安心して住宅ローンを返済していきたい
無駄の無い最適な保険に入りたい
気になる子供の学資保険を検討したい
将来のライフプランを真剣に考えたい  
家族と明るい未来を築きたいetc・・・


■相談会 9:30~、14:45~(1組/1~2時間) 1日限定2組(先着順)要予約

■セミナー 12:45~14:15 (予約制:限定8組16名」)/開場受付12:30~

「講師紹介」
アルファライフサポート(株)代表取締役 浜崎一輝(元不動産会社店長)
ファイナンシャル・プランナー、宅地建物取引主任者、住宅ローンアドバイザー他
日本FP協会(静岡支部相談員)、日本プロスピーカー協会(アシスタントプロスピーカー)

■料金:無料

■申込方法:こちらの専用フォームからお申込下さい。

※相談会は限定2組のため「予約制」、セミナーは会場の都合上人数制限があるため「予約制」となっております。尚、定員になり次第締め切らせていただきますので、ご了承下さい。詳しくはこちらをご覧下さい。

■お問合せ先
 FP事務所
 アルファライフサポート(株)
 静岡県牧之原市勝俣1242-2
 TEL.0120-967-113 又は 0548-24-1113

■その他会場開催予定

 2009/7/18(土)島田市「プラザおおるり」
 2009/8/30(日)藤枝市「藤枝市生涯学習センター」

banner_03にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
共感・賛同いただけましたら応援よろしくお願いいたします。

<関連ブログ>
会社ブログ
マキノハラ発!マネーサークル「ハピネス」  


Posted by FPハマちゃん at 11:44Comments(0)カウンセリング講座&個別相談