2016年08月30日
10/6日スタート!マイブランディング講座
☆魅力あるオンリーワンになろう!


◇この秋(10月6日)からスタートする新講座のご案内です!
『マイブランディング講座』
※この講座は、朝日テレビカルチャー 島田スクールでの開催となります。
~他者との差別化を図り周囲(職場や社会)から必要とされる人材(人財)を目指すあなたへ~
今や、年功序列や終身雇用制と言った就業体系は一部の企業を除き、保障されなくなってきました。
また、起業したかたと言って、簡単に商売が軌道にのる訳でもありません。
そんな時代だからこそ、自分自身の付加価値を高める為に自分で自分をブランド化(セルフブランディング)させる意義は、大変大きいのです。
自分をブランディングするということは、他者との差別化であり、つまり他人では代替えがきかない人材(人財)になることを意味します。
この講座で、自分自身の強み弱み価値観などを知り、どの分野で自分は勝負していくのかということを自分で決め、他の誰にも負けない「オリジナルブランド」を確立していきましょう!
【こんな方にお勧め】
・自分の価値を高め、周囲(職場や社会)から一目置かれる存在になりたい
・人に良い影響力を与える存在になりたい
・職場で必要(なくてはならない)とされる存在になりたい
・モチベーションアップやモチベーションを維持したい
・独立・起業を考えており絶対に成功したい
・起業したものの、思うような実績を挙げられずなんとかしたい
○講座の詳細やお申込はこちらからからどうぞ

(朝日テレビカルチャー 島田スクール)
2016年08月16日
8/27日マイキャリアアップ体験講座
“棺桶入って後悔するのか!
望んだ人生を手に入れてる
9割の成功者が知っている知識を
あなたに伝えます。
キッカケ掴んで好きな生き方をしよう!”
たった一度の人生
悔いなく、やりたい仕事をやってみたいというそこのあなた!
自分自身を“ブランディング”して『戦略的』に転職(再就職)・起業活動に臨みませんか?
自分のやりたい仕事にチャレンジするもしないもあなた次第です!
・この歳で転職なんて無理かな?
・今の仕事、自分にはむいていないんじゃないかな・・・
・自分に向いている仕事って何だろう?
・子育てが一段落したから働きたいけど、この歳じゃ正社員は無理よね・・・
・脱サラして起業したいけど、本当にうまくいくのか心配だな・・・
それに、なんと言っても・・・
起業するにせよ、転職にするにせよ、お金の問題はつきものだし・・・
そんなあなたのお悩みを
人生コンサルタントでもあり、キャリアカウンセラー、ファイナンシャル・プランナーでもある講師が、あらゆる角度から解決へと導いていきます!
-----------------------------------------------------------
起業(独立・開業)は今やその気になれば、誰でもできるようになりました。
転職や再就職も、業種や職種を選ばず、給料面で贅沢を言わなければ、そこそこの求人にはありつけます。
しかし、その反面「自分がイメージしていた仕事とはちょっと違うな」とか、「こんなはずじゃなかった」なんてことで、職を転々とされる方も意外と沢山いらっしゃいます。
また、既婚女性の場合出産に伴い退職し、子育てが一段落したので再就職したいと思っていても、条件面でなかなか折り合いがつかずパートに就くのがやっとで、正社員としてなかなか雇ってくれるところがない、というのが現状でしょう。
では・・・
起業や転職で「失敗」しないためには、どうしたらよいのでしょうか?
どうしたら、希望の仕事で「正社員」として雇ってもらえるのでしょうか?
それは、一見遠回りのように思えることですが、時間をかけて「戦略」を練る(作戦を立てる)ことがとても重要になっていきます。

要するに、貴方が自分の希望(理想)ばかり言っていても、相手(企業や顧客)が望んでいる「能力」や「資格」を持っている人材でなければ、残念ながらその希望は成就することはないということなんです。
どうしても、
自分の希望を「成就」させたければ、 「相手が望む人材」になればいいんですよ。
数あるライバルの中から貴方が選ばれる(企業や顧客から)ためには、必要な資格を取得したり専門分野の勉強をしたり、更には「他人が面倒くさくてやらないような準備」=『戦略』をしっかりとしていけば、その栄冠(就職・起業)を勝ち取ることができるのです。
今回の「体験講座」では、
その、「他人が面倒くさくてやらないような準備」=『戦略』をどのように立てていくのか?ということを、一部ですが体験していただくことができます。(本講座「有料講座」の一部が体験できます。)
☆本講座『マイキャリアアップ講座』では、⑨つのメリットを得ることができます。
1. 就活(転職・再就職)・起業・昇進に役立つノウハウ・スキルが習得できる
2. ワークショップ形式によるグループワークで、コミュニケーション能力を高めていく
3. 『自分史』作成で、自分の傾向や性質を知る
4. 自己分析で自分の強み・弱みを知る
5. 人生の目的目標が明確になる
6. キャリアビジョンに則った人生設計が構築できる
7. 適職・適正診断で適正を知ることができる
8. 面接で役立つ「伝達力」を磨くことができる
9. 応募書類の書き方を学べる
これらのノウハウや能力を身に付けることで、貴方は大きな自信を持ち確実にライバルに差をつけることができるようになるでしょう!
☆自分のやりたい仕事に「チャレンジ」するもしないも貴方次第!!
◎この体験講座は、こんな「貴方」にお勧めです!
・少しでもこの講座に、興味をお持ちの貴方
・転職をお考えの貴方
・子育てが一段落して、もう一度正社員として働きたい貴方(女性)
・起業を目指している貴方
・起業したものの、なかなか思うような成果が上げられずに悩んでいる貴方
・今の仕事でやりがいを見つけたい貴方
・・・etc
貴方のそのお悩みを解決する糸口が、この「マイキャリアアップ体験講座」できっと見つかりますよ!
※詳しくは、こちらをご覧下さい。
【今月の体験講座】
日時:8/27日(土)
会場:島田市民総合施設 プラザおおるり(第6会議室)
料金:無料
定員:6名様限定※事前予約制
〆切:8/26日(金)17時まで※定員になり次第〆切
☆お申込はこちらからどうぞ!
望んだ人生を手に入れてる
9割の成功者が知っている知識を
あなたに伝えます。
キッカケ掴んで好きな生き方をしよう!”
たった一度の人生
悔いなく、やりたい仕事をやってみたいというそこのあなた!
自分自身を“ブランディング”して『戦略的』に転職(再就職)・起業活動に臨みませんか?
自分のやりたい仕事にチャレンジするもしないもあなた次第です!
・この歳で転職なんて無理かな?
・今の仕事、自分にはむいていないんじゃないかな・・・
・自分に向いている仕事って何だろう?
・子育てが一段落したから働きたいけど、この歳じゃ正社員は無理よね・・・
・脱サラして起業したいけど、本当にうまくいくのか心配だな・・・
それに、なんと言っても・・・
起業するにせよ、転職にするにせよ、お金の問題はつきものだし・・・
そんなあなたのお悩みを
人生コンサルタントでもあり、キャリアカウンセラー、ファイナンシャル・プランナーでもある講師が、あらゆる角度から解決へと導いていきます!
-----------------------------------------------------------
起業(独立・開業)は今やその気になれば、誰でもできるようになりました。
転職や再就職も、業種や職種を選ばず、給料面で贅沢を言わなければ、そこそこの求人にはありつけます。
しかし、その反面「自分がイメージしていた仕事とはちょっと違うな」とか、「こんなはずじゃなかった」なんてことで、職を転々とされる方も意外と沢山いらっしゃいます。
また、既婚女性の場合出産に伴い退職し、子育てが一段落したので再就職したいと思っていても、条件面でなかなか折り合いがつかずパートに就くのがやっとで、正社員としてなかなか雇ってくれるところがない、というのが現状でしょう。
では・・・
起業や転職で「失敗」しないためには、どうしたらよいのでしょうか?
どうしたら、希望の仕事で「正社員」として雇ってもらえるのでしょうか?
それは、一見遠回りのように思えることですが、時間をかけて「戦略」を練る(作戦を立てる)ことがとても重要になっていきます。

要するに、貴方が自分の希望(理想)ばかり言っていても、相手(企業や顧客)が望んでいる「能力」や「資格」を持っている人材でなければ、残念ながらその希望は成就することはないということなんです。
どうしても、
自分の希望を「成就」させたければ、 「相手が望む人材」になればいいんですよ。
数あるライバルの中から貴方が選ばれる(企業や顧客から)ためには、必要な資格を取得したり専門分野の勉強をしたり、更には「他人が面倒くさくてやらないような準備」=『戦略』をしっかりとしていけば、その栄冠(就職・起業)を勝ち取ることができるのです。
今回の「体験講座」では、
その、「他人が面倒くさくてやらないような準備」=『戦略』をどのように立てていくのか?ということを、一部ですが体験していただくことができます。(本講座「有料講座」の一部が体験できます。)
☆本講座『マイキャリアアップ講座』では、⑨つのメリットを得ることができます。
1. 就活(転職・再就職)・起業・昇進に役立つノウハウ・スキルが習得できる
2. ワークショップ形式によるグループワークで、コミュニケーション能力を高めていく
3. 『自分史』作成で、自分の傾向や性質を知る
4. 自己分析で自分の強み・弱みを知る
5. 人生の目的目標が明確になる
6. キャリアビジョンに則った人生設計が構築できる
7. 適職・適正診断で適正を知ることができる
8. 面接で役立つ「伝達力」を磨くことができる
9. 応募書類の書き方を学べる
これらのノウハウや能力を身に付けることで、貴方は大きな自信を持ち確実にライバルに差をつけることができるようになるでしょう!
☆自分のやりたい仕事に「チャレンジ」するもしないも貴方次第!!
◎この体験講座は、こんな「貴方」にお勧めです!
・少しでもこの講座に、興味をお持ちの貴方
・転職をお考えの貴方
・子育てが一段落して、もう一度正社員として働きたい貴方(女性)
・起業を目指している貴方
・起業したものの、なかなか思うような成果が上げられずに悩んでいる貴方
・今の仕事でやりがいを見つけたい貴方
・・・etc
貴方のそのお悩みを解決する糸口が、この「マイキャリアアップ体験講座」できっと見つかりますよ!
※詳しくは、こちらをご覧下さい。
【今月の体験講座】
日時:8/27日(土)
会場:島田市民総合施設 プラザおおるり(第6会議室)
料金:無料
定員:6名様限定※事前予約制
〆切:8/26日(金)17時まで※定員になり次第〆切
☆お申込はこちらからどうぞ!
2015年05月21日
人生の「転機」をどう生かす?転職(再就職)・起業で成功している9割の人が知っているノウハウが学べる体験講
仕事をしながらの転職活動は、心身ともに疲れます

ましてや今務めている会社に内緒での活動であれば、尚更です。

求人情報ならハローワークや情報誌、Webなどから探すことはできます。
また、
人材紹介会社などのサイトに登録するという方法もありますが、自分が求めている仕事(会社)と求人側(会社)が求めている人材が「=」となる為には、それ相当な資格や経験などが要求されます

「自分は資格なんて持ってないよ」
「未経験の仕事に就きたいんだけど・・・」
「自分には何ができるのか?得意分野が分かりません」
「この歳で、転職は無理かな・・・?」
「転職を考えているんだけど、思い切って起業してみようかな」
「正社員として就職したいんですが、子供が小さいと無理ですかね?」
人により様々な理由があり、今の状況を少しでも改善したい、もっとよい環境の中で働きたいと思い、転職や起業などを考えるんですよね。
「どこでも働ければいい」という人であれば、そんなに苦労なく次の仕事(会社)も見つかるかと思うんですが・・・

・何度か転職を繰り返していて次は失敗したくない
・自分が納得できる転職(起業)をしたい
・家族が賛同(応援)してくれる、安心できる安定した仕事に就きたい
・今よりもレベルアップした収入のよい仕事に就きたい
・未経験だけど、どうしても目指す仕事に就きたい
など
こだわりのあるキャリアアップを目指すのであれば、それ相当な「戦略」を立てて努力をしていく必要があります

しかし、ただやみくもに戦略を立て努力するといってもどんなことをすればいいのか、皆目見当もつかないと思います

そこで、
既に自分の思うような「転職」や「起業」をし、
「成功」している9割の方が知っているノウハウ(戦略の立て方やブランディング構築法など)を習得できる講座をご用意しました

まずは、
そこでどんなことをやるのか?
どんなノウハウを学ぶことができるのか?
ご自身の目で確かめてみませんか?
次回の無料体験講座は・・・
6月13日(土) 14:00~
静岡県掛川市にて開催
※ご興味のある方は、こちらをご覧ください。

☆対人関係、やりがい、パワハラ・セクハラ、就職・転職(再就職)支援、起業支援、適職相談などの個別カウンセリングは随時受け付けておりますので、


2014年12月02日
「素敵な選TAXI」ならぬ“職業の選択肢”
”人生は選択の連続であり、一度選んだら後戻りはできないもの。
しかし、
誰にでも「もしあの時、別の道を選んでいたら…」と後悔することがあるはず。
では、
もしも本当に過去に戻ってやり直すことができたら…?”
このセリフ
そう!
今、フジテレビで放映している
私の好きなドラマ

で、主人公のタクシー運転手「枝分」(竹野内豊)が話す名セリフなんですよね

毎回録画して、
楽しみに見ているんですよ

このドラマを見ながら、実際にこんな事ができたら凄いよな~
って思うんですが・・・
現実には、こんなことできないんですよね

人生は1度きり!
人は、みなその時々で
自分の行動を瞬時に選択しているんですよね

あの時、違う職業を選択をしていたら?
あの時、違う会社に入社していたら?
あの時、正直に自分の気持ち(希望)を話していたら・・・

確かに
人生のやり直しはできないけれど、
思い立った時に、今とは違う選択をして方向転換を図ることは誰にでもできるんですよね

なんか、毎日にハリがないな~
なんか、仕事が単調でつまらないな~
このままで、俺(私)の人生いいのかな~
他に、やりがいのある仕事ないのかな~・・・・


そんなモヤモヤした気持ちがある人は
一度ピットインして
自分の人生を見つめ直してみるのがいいんじゃないでしょうか?
そんなことを考えている人は、
“人生の選択!9割の成功者が知ってる転職・起業の法則体験講座”
※12月13日(土)14:00~島田市プラザおおるり(無料)
に参加してみませんか?
なにか、ヒントになるものが掴めるかもしれませんよ

2014年06月28日
「未経験者歓迎や可能」の意味
巷にある求人広告などに掲載されている、「未経験者歓迎」「未経験者可能」と言うこの場合の「未経験者」とは、一般的には求人を募集している企業が「職種」について、「業務」経験が無い方のことを示している場合が多く、中途採用やパート・アルバイト募集の際に使われることが多くなっています。
あくまでも、未経験者「歓迎」「可能」とは 「応募」に関してなので、採用されるかどうかは別の話しになります。

更に、
細かくこの「未経験者」を分類していくと、大きく三つに分けることができます。
まず一つ目は、就労経験(社会人経験)をまったく問わない本当の意味で未経験者を歓迎している「社会人未経験者歓迎」という募集です。
この場合は、新卒やアルバイト経験しかない方でも大丈夫なので、誰でも応募できると考えてよいでしょう。
二つ目は、 「実務・職種未経験者歓迎」という募集です。
この場合は、募集する業務において「実務」や「職種」での未経験者を歓迎するもので、既に社会人としての経験があり他社での就労経験があることが条件となります。
要するに、企業が求めている人材は、一般教養や一般的なビジネスマナーを身に付けた社会人経験者を募集したい場合が多く、あとはより専門的な知識や経験を身につけてもらえれば即戦力となる人材を求めていると考えてよいでしょう。
具体的には、同一業界内で「職種」を変える転職がこれに該当します。(建設業・現場監督⇒建設業・営業)
三つ目は、「業界未経験者歓迎」という募集です。
この場合、「職種」経験が求められるので、それぞれの職種で相応の経験や実績を求められると思った方がよいでしょう。
企業は、業界や取扱商品などを問わず活躍できる人材を求めているのです。
具体的には、営業・経理・人事・総務など「異業界」「同職種」への転職を希望する人向けの求人募集になっています。
このように、一言で「未経験者」と言ってもかなり幅が広いので募集要項をしっかりと見定めていく必要があるでしょう。
また、未経験者歓迎・可能という企業の場合、経験云々も大事ですが、未経験という立場からの視点や発想で物事を判断できる人材を求めていたり、「人間性」や「やる気」「熱意」を重視している場合もあるので、最初から諦める必要はないと思います。
中には、へたな理屈っぽい経験者よりも、未経験でも何事にも前向きにとらえ挑戦していく社員を採用したいという企業もあるからです。
但し、
実際の求人募集では、経験者も応募してくるはずですので、面接の場では経験者が優遇されると思って間違いないでしょう。
未経験者が、経験者を上回り採用される為には、経験に勝る、「人間性」「やる気」「熱意」そして、明確な「目的」や「ビジョン」といったものがないと、採用者側(企業)の心を掴むことはできませんので、その為の準備はしっかりとした上で、応募に臨むことが重要になってまいります。
あと、未経験と言っても、応募する業界・職種・企業(仕事内容)については、しっかりと調べておくことは言うまでもなく当り前なことですので、この点は常識ある社会人としてしっかりと調べておきましょう。
◎今回のワンポイントアドバイス!
経験を上回るものは、「人間性」「やる気」「熱意」そして、明確な「目的」や「ビジョン」である!

◆直近のキャリアアップセミナー(無料体験講座)
日時:7/19日(土)14:00~
会場:静岡県焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづ
※詳細については、こちらをご覧ください。